転轍器

古き良き時代の鉄道情景

くにさき

 急行“くにさき”は新幹線博多開業時の昭和50年3月に登場した14系特急車を使用した新しいタイプの夜行列車である。新幹線開業で数ある夜行列車は廃止されたが、大分“くにさき”、熊本“阿蘇”、長崎・佐世保“雲仙・西海”の3本が昭和50年代の対関西夜行として存続する。急行“くにさき”は当初11輛編成であったが、1年後1輛減車、53年10月には熊本“阿蘇”と併結され5輛編成となる。急行“阿蘇・くにさき”として新大阪〜熊本・大分を結んでいたが利用は振るわず55年10月改正で廃止の運命を辿り関西〜九州夜行列車の終焉を迎えた。

 大分駅南西側から構内を遠望する。大阪行急行“くにさき”の編成が西部引上線からゆっくり推進されてきた。スハフ14のディーゼル発電機の音が構内に響き渡る。 4202レ 日豊本線大分 S55(1980)/9/15

 夜行列車で5輛編成なんて考えらえなかった。11輛単独運転時に乗車したことがあったが乗客は確かに少なかった。この日の牽引機はED7668〔大〕だ。

 急行“くにさき”は大分18:15発。停車駅と時刻は次の通り。別府18:28ー杵築18:51ー宇佐19:15ー柳ヶ浦19:23ー中津19:41ー宇島19:55ー行橋20:13ー小倉20:37ー門司20:43着(“阿蘇”と併結)21:07発ー下関21:20ー厚狭21:50ー小野田21:57ー宇部22:03ー小郡22:37ー防府22:54ー徳山23:23ー下松23:32ー光23:40ー柳井0:10ー岩国0:58ー広島1:37着2:03発ー三原3:18ー尾道3:40ー福山3:58ー金光4:30ー倉敷4:47ー岡山5:15ー相生6:07ー姫路6:27ー加古川6:43ー明石7:02ー神戸7:19ー三ノ宮7:23ー大阪7:50着