転轍器

古き良き時代の鉄道情景

D60直方の11輛 昭和44年

 昭和44(1969)年3月時点で直方機関区には11輛のD60が配置され、同時期の大分での12輛とはまた違った個性を持ったD60が勢揃いしていた。小川さん撮影の写真から各号機の細部と個性を眺めてみた。

D6022 折尾~中間 S44(1969)/7/23
 改造前:D5085[汽車]
 改造:浜松工場 S27(1952)/6/27
 除煙板:標準/点検窓有
 前照灯:LP403
 煙突:化粧
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席中央
 炭水車:8-20

 公式側は空気圧縮機と逆転棒が付く。D6022はタブレットキャッチャーを備えている。 鳥栖機関区 S44(1969)/4

D6025 原田 S43(1968)/7/31
 改造前:D50289[汽車]
 改造:浜松工場 S27(1952)/9/24
 除煙板:標準/点検窓有
 前照灯:LP403
 煙突:化粧継足
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席窓下
 炭水車:12-17

 右サイドの眺めは給水ポンプの配管、ボイラ上の発電機とATS発電機の配管が複雑に映る。運転席前窓に庇が付いている。 直方 S44(1969)/3/28

D6026 原田 S43(1968)/7/31
 改造前:D50106[日立]
 改造:浜松工場 S27(1952)/10/30
 除煙板:小工式
 前照灯:LP403
 煙突:化粧胴伸
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席窓下
 炭水車:8-20

 運転席のプレートや銘板からD60の車歴がわかる。D50から改造されて直方に配備されたD6025・26・27・28・31・32・33の7輛は廃車まで直方から動くことのなかったナンバーである。 D6026 直方 S43(1968)/7/31

D6027 直方機関区 S43(1968)/7/31
 改造前:D50237[日立]
 改造:浜松工場 S27(1952)/11/25
 除煙板:標準/点検蓋付
 前照灯:LP403
 煙突:化粧継足
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席裾
 炭水車:12-17

D6028 直方機関区 S44(1969)/7
 改造前:D50306[日車]
 改造:浜松工場 S27(1952)/12/23
 除煙板:標準/点検蓋付
 前照灯:LP403
 煙突:パイプ長
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席中央
 炭水車:12-17

D6031 原田 S44(1969)/3/31
 改造前:D50302[川崎]
 改造:長野工場 S27(1952)/8/6
 除煙板:標準/点検窓有/前斜め/ステイ湾曲
 前照灯:LP403
 煙突:化粧継足
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席窓下
 炭水車:12-17

 D6031・32・33・34は何れも長野工場改造機で、除煙板上方前縁の角が斜めにカットされその取付けステイが独特なスタイルをしているのが特ちょうであった。 D6031 桂川 S43(1968)/7/31

D6032 直方機関区 S44(1969)/7
 改造前:D5073[汽車]
 改造:長野工場 S27(1952)/9/2
 除煙板:標準/点検蓋付/前斜め/ステイ湾曲
 前照灯:LP403
 煙突:パイプ長
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席窓下
 炭水車:12-17

D6033 直方機関区 S44(1969)/3/28
 改造前:D50317[日立]
 改造:長野工場 S27(1952)/10/11

D6034 門司機関区 S44(1969)/7
 改造前:D50145[日車]
 改造:長野工場 S27(1952)/10/20
 除煙板:標準/点検窓有/前斜め/ステイ湾曲
 前照灯:LP403
 煙突:パイプ長
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席裾
 炭水車:12-17

 運転席前方の扉と窓の形状がよくわかる。屋根から伸びる雨樋は手摺りを兼ねているようで、その横の鉤状の吊環が良く目立つ。プレート類はキャブ中央にナンバー・製造日・改造工場・換算標記が均等に配置されている。 飯塚 S47(1972)/8

D6046 直方 S44(1969)/3
 改造前:D50157[川崎]
 改造:浜松工場 S29(1954)/5/25
 除煙板:標準/点検窓有
 前照灯:LP403
 煙突:化粧継足
 ボイラ梯子:砂箱前
 運転席窓:1枚窓
 区名札差:運転席中央
 炭水車:8-20

 D6046は池田・出水の履歴があり、D6022と共に直方に最後まで残留したナンバーである。 筑前山家 S44(1969)/4/7

 直方のD60で22と46の2輛はタブレットキャッチャーが付けられていた。大分では57にそれがあり、D6022・46・57は何れも出水で鹿児島本線の運用に就いていたのでその際に装備されたのではないかと思われる。縦位置の長い大形窓を備えている。 鳥栖機関区 S44(1969)/4/5

D6052 直方 S44(1969)/3
 改造前:D50192[日立]
 改造:浜松工場 S29(1954)/7/24
 除煙板:標準/点検蓋付
 前照灯:LP405
 煙突:パイプ変形
 ボイラ梯子:砂箱後
 運転席窓:2枚窓
 区名札差:運転席窓下
 炭水車:8-20

 写真は全て:小川秀三さん

c57115.hatenablog.com