転轍器

古き良き時代の鉄道情景

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

C11200

手持ちの配置表で履歴を追うと昭和36年門司、43年門司、46年鳥栖、48年志布志とわかる。昭和15年新製以降長く門鉄管内で稼働、志布志に移ったのは46年以降と思われる。志布志機関区(←志布志古江管理所)のC11は日南線と大隅線の運用であったが蒸機末期のこ…

昭和44年

昭和44年発行の「鉄道ジャーナル」からこの年の新車を顧みる。○北陸本線糸魚川〜直江津、信越本線直江津〜宮内間電化開業用にEF81、○四国、九州地区に投入されるキハ65、○万国博輸送に備えた12系客車、○東北本線高速貨物列車牽引用のEF651000番台─等が挙…

キュウロクの貨物列車

豊肥本線熊本〜大分間を半日かけて走る貨物列車が1往復設定されていた。熊本機関区の9600が担当でこの日は緑ナンバーの59670〔熊〕がいつもより長い編成を牽いてやって来た。田んぼの中の小さな築堤を行く列車はワム・ワラの定番の他にセラ・トラ・タキが加…