転轍器

古き良き時代の鉄道情景

2023-10-01から1ヶ月間の記事一覧

久大本線 玖珠川渓谷のD60と8620

きれいな日田杉に囲まれた深い谷を跨ぐ鉄橋を川原から見上げる。朝日を浴び轟音を響かせて行く列車は8620の牽く鳥栖発豊後森行629レで、渓谷に煙が棚引く。 久大本線天ヶ瀬~杉河内 第9玖珠川橋梁 S45(1970)/8/3 日田から豊後森にかけて玖珠川の渓谷沿いを走…

二島感慨

原田発若松行728レに折尾から乗車した。10輛以上つながった長い編成に感動したのを憶えている。この列車は6輛編成で原田を出て、飯塚で増結されたものと思われる。飯塚までは急行“天草”の補機となる逆向きD60が付く注目の列車であった。 そんな事は何も知ら…

青梅鉄道公園

C515 形式C51 フロントデッキの曲線と直線的デフが合っていない。デフは蝶番の付いたドイツ風の大形で趣味誌でもよく見かけた形態だと思う。配置表は昭和20年では奈良、昭和34年では伊勢でナンバー5を見いだすことができた。 E102 形式E10 4110の後継機とな…

東急新玉川線

東急新玉川線は渋谷と二子玉川園を結ぶ新線で、かつての玉川線、通称“玉電”と呼ばれていた路面電車が廃止され、そのルートを地下化して建設され昭和52年4月7日に開通している。開通して数日後、赤帯車と呼ばれた最新鋭の8500系に乗る機会があり、新築ほやほ…

代々木点描

「よよぎ」の響きは公園の名前もあって、集会やイベント・コンサートを連想させられる。また学生運動や予備校のイメージも浮かび独特な響きの感覚を抱いていた。代々木駅は山手線と中央本線緩行線が接する3面4線の配線で、緩行線と山手線内回りは同一ホーム…

川崎市多摩区生田辺りの小田急線

川崎市多摩区生田に住んでいた同郷の友を訪ねたのに、最寄り駅は小田急線の向ヶ丘遊園だったか生田であったか思い出せないでいる。緑多きこの地で行き交う電車を撮っていた。 写真は全て:小田急電鉄小田原線向ヶ丘遊園~生田 S51(1976)/2/21 新宿から急行に…