転轍器

古き良き時代の鉄道情景

2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧

苅田港

9600がホキやセキを連ねた石灰石輸送の田川線に赴いたのはこの写真の撮影時から10年以上も前のことだ。当時は後藤寺線船尾で採掘される石灰石を鉱石のまま後藤寺、伊田経由で苅田港へ運ばれていた。時は経過し輸送形態はタキ1900にセメント積載で、経路は香…

鶴崎

鶴崎は島式ホームを挟んだ上下本線と下り本線の外側にもう1本副本線のある配線で、貨物列車待避中に上下列車の交換ができるようになっている。写真は早朝、駅東側から構内を遠望した構図で、上下本線と副本線の3線全てが列車で埋っているのがわかる。上り…

DF50509

日豊本線の蒸機時代、宇佐〜立石間はD60補機を必要とする難所であった。電化の約1年前に複線化が成り、勾配緩和の新下り線にできた立石トンネル(3640m)を通過するため無煙化補機として秋田機関区から8輛のDF50(503・508・509・521・522・523・541・54…

DF50563

DF50563〔大〕は大分運転所配置DF50のラストナンバーで、73輛の500番台のうち昭和36年製の最終グループである。DF50500番台のラストナンバーは38年10月製の573であった。 1596レ 日豊本線大分〜高城 S46(1971)/9/25