転轍器

古き良き時代の鉄道情景

路面電車

すすきの

札幌市街のスナップに退色の進んだ札幌市電のネガがあった。2番を掲げた前面1枚窓の240形が小雪の舞う夕刻のすすきのを後にする。北の都の風景は懐かしがこみあげ、“時計台を見てたむろしている大きなリュックの黒いかに族♪〜地下街はいつも都会の顔して狸小…

京都市電

京都市電の写真は観光で立寄った際のスナップで忘却の彼方へ行ってしまっていた。場所の記録がないので写っている画面に何か手がかりはないかと隅々を探すと意外とあるものだ。わずかに写っていた電柱の看板から七条通りを行く6系統と判明する。後方の煙突は…

祇園橋

熊本駅から通町筋にかけての熊本市電は碁盤の目のような道路の形状に沿って右に左に直角状のカーブが続く。呉服町方からのカーブにさしかかる1090形は屋根上に大きなクーラーを載せ、「冷房」の2文字を誇らしげに掲げていた。撮影時の祇園橋界隈は古い家屋と…

両郡橋

湯けむりたなびく別府の町並を背景に大分駅前行が両郡橋電停を発車する。別府市街からの複線の軌道線は両郡橋からかんたんまでの海岸線は単線に変わる。150形161号はタブレットを受け取って単線区間を進む。 大分交通別大線両郡橋 S47(1972)/4

広島電鉄

広島駅へ向う広島市電に乗って前面展望を楽しんでいた。国鉄線の撮影のように場所の記録を残していないので路面電車の写真の整理は撮影場所でいつも困ってしまう。ネガの順番とかすかな記憶で乗車経路は何とか解明することができた。橋のような勾配の手前で…