小倉駅東側、砂津川を渡る界隈は線路が複雑にからみあう魅惑の鉄道地帯であった。画面手前の高架線は鹿児島本線下り旅客線、奥が貨物線の複線、地平手前右の複線は日豊本線で、高架線の谷間に鹿児島本線上り線が通っている。貨物線はカーブの先で上下線が離れ、上り線は鹿児島・日豊上り線の内側に入って地平へ降り、同様に下り線は鹿児島・日豊下り線の内側へ続き抱き込み式の東小倉ヤードがふくらんでいる。鹿児島本線下り線を行くは独特の顔をした811系荒尾行、後方は新幹線も見える。 鹿児島本線門司~小倉 H6(1994)/4/26
反対側、東小倉寄りから小倉側を見る。上り貨物線はDD51牽引のセメント専用貨物列車が接近中。右側は鹿児島・日豊の上り線並び、左は鹿児島本線下り線を潜る日豊本線下り線。訪問時はまだ金田からのタキ1900セメントタンカー編成や石原町からのホキ6700ホッパ車編成も健在であった。
東小倉から西小倉にかけては距離は短いものの、鹿児島・日豊・貨物線の3複線区間であった。東小倉西部は旅客・貨物の複々線をあやとりのようにからませて線路別、方向別の効率良い線路配線が作られていた。 レール チキを牽いてDD51が行く。