転轍器

古き良き時代の鉄道情景

遠軽スケッチ

f:id:c57115:20200414212852j:plain

 遠軽石北本線名寄本線の接続駅で、石北本線新旭川方と網走方がスイッチバックしている。遠軽機関区は駅の裏手の岩山に遮られたわずかなスペースに扇形機関庫が配置されて駅の跨線橋から手を伸ばせば届きそうな距離に感じられた。客車とチップ積貨車の向こうにD51444とDD1533が待機しているのが見える。遠軽機関区はD51・9600・DE10・DD15・キハ22が配備されたこじんまりとした機関区だった。 遠軽 S49(1972)/9/12

f:id:c57115:20200414213013j:plain

 北遠軽寄りから活気あふれる構内を見る。画面左寄りは2面5線のホーム、右側は操車場然のヤードが広がり、キュウロクが入換に精を出している。

f:id:c57115:20200414213110j:plain

 遠軽機関区には7輛の9600が配置されていた。この時常紋越えの補機はDE10に置換わっていたようで、遠軽や中湧別の入換、名寄本線・渚滑線・湧網線で運用されていたものと思われる。49699〔遠〕はランボード一直線ですっきりとした右サイドに見える。

f:id:c57115:20200414213157j:plain

 名寄と遠軽を結ぶ名寄本線は名寄機関区と遠軽機関区の煙室扉ゼブラ塗りのキュウロクが牽く数往復の貨物列車が設定されていた。興部や渚滑、紋別や湧別など独特の駅名が気になる線区でもあった。69620〔遠〕がドラフト音を響かせて名寄行貨物列車を牽いて来た。 1692レ 名寄本線遠軽遠軽 S49(1974)/9/12

f:id:c57115:20200414213245j:plain

 名寄8:23発遠軽11:46着1623D キハ22108〔旭アサ〕他 名寄本線遠軽遠軽 S49(1974)/9/12