転轍器

古き良き時代の鉄道情景

ED731008

f:id:c57115:20190602092320j:plain

 九州の電化は昭和36年門司港~久留米間が始まりで、赤い機関車はED72とED73が登場、ED72はSG搭載の旅客用で22輛、ED73は貨物用で22輛、合計44輛でスタートした。ED73は昭和43年から44年にかけて高速列車100km/h運転に備えて1000番台に改造され、赤い車体にオレンジ色の切抜きナンバーは斬新でとても印象的であった。電化はその後、昭和40年熊本、42年大分、45年鹿児島、49年宮崎、51年長崎・佐世保、54年日豊鹿児島と進展し、そのたびにED76が増備され、ED72・ED73は次第に戦力外になっていく。 10レ“あさかぜ2号” ED731008〔門〕 門司 S52(1977)/8/6